こんにちは♪
ぴあのつむぎNakoです。
本日も訪れていただき
ありがとうございます(*´ω`*)
本日のタイトル・・・
昔、流行った曲
『部屋とYシャツとわたし』風です。(*^^*)
(ご存知ですか??)
『わたしはあかねこ』
作:サトシン
絵:西村敏雄
出版社:文溪堂(2011/8/1)
この絵本は、
息子が通っていた保育園より
卒園記念でいただきました。
出逢ってかれこれ8年ちかく・・・
この絵本にたくさん助けられました。
もはや
わたしの人生のバイブルとなっています(*´ω`*)
今回は、
絵本の内容や
わたしがこの絵本に助けられたこと
…などなど、
お話させていただきますね。
わたしはあかねこ
しろねこ母さんと
くろねこ父さんから生まれた
あかねこちゃんの物語。
あらすじ
5つ子(猫)きょうだいの中で
一匹だけ真っ赤な色で生まれたあかねこちゃん。
家族はあの手この手で
あかねこちゃんを
白や黒にしようとします!
でも、ちっとも変わらず。。。
みんなと違うあかねこちゃんのことを
悲しむ両親…。
当のあかねこちゃんは??
実は
密かに自分の赤い色を気にいっていて、
『そのままの じぶんが よかったの。』
でも、
『わたしらしさを わかってくれないのは かなしい。』
と、ひとり(一匹)そっと家を出ます・・・
(この先ネタバレあり。)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
いろんなところを旅して
いろんな街で暮らしたあかねこちゃんは、
新しい街で
あおねこくんに出会います。
『きみの あかいけなみ、とってもきれいだね』
自分らしさを受け入れてもらえたあかねこちゃん♡
2匹はパートナーに♪
あかねこちゃんとあおねこくんの
子どもたちは・・・
7匹7色レインボーカラーでしたよ♡
おしまい。
(虹を眺めるあかねこ家族の後ろ姿に ほっこりします♡)
絵本の読み聞かせ
息子と娘の通う(通っていた)小学校では、
週に1度、朝の15分間
保護者や地域のボランティアさんによる
子どもたちへの読み聞かせタイムがありました。
(コロナで活動休止に。。。)
わたしは
毎年、いろんなクラスで
この絵本を読みました。
7匹が生まれたシーンでは
「うわぁーーーー♪」
と、毎回子どもたちの歓声があがります(*^^*)
カラフルで可愛くて魅力的な絵本です♪
~ * ~ * ~ * ~
みんなちがってみんないい
この絵本は
娘の特性を伝えるときも力になってくれました♪
娘は小3までは通常クラスでしたが、
小4からスキルアップ(情緒)クラスへ移行しました。
これまで同級生と一緒だったクラスは
交流学級、になるわけです。
同級生の疑問や混乱を少なくするため
娘の特性を理解してもらうため
お母さんからお話してもらえませんか?
と、先生方から提案がありました。
その時にも
娘の学年の各クラスで
この絵本を読みました。
みんなちがってみんないい
いっしょも楽しいけど
ちがうのも楽しいよね~
と、お話させてもらった後に、
スケッチブックに描いた簡単なイラストと共に
娘の特性(特別な性質)をサクッと伝えることができました。
みんなまっすぐな瞳で
真剣に話を聞いてくれました。
そんな時間も作っていただき
本当にありがたいことです(*´ω`*)
あかねこ師匠から教わったこと
潔いあかねこちゃんは
もはやわが師匠ともいえます。(´艸`*)
周りがなんと言おうとも
『わたし、べつに しろく(くろく)なんかなりたく ないの』
と自分の気持ちに忠実な強さ
『そのままの じぶんが よかったの』
ありのままの自分を受け入れるナチュラルさ
そして、現状を変える行動力!
わたしは何度も何度も
この絵本を読みながら
あかねこ師匠のたくましさに勇気をもらい、
こう在りたい、と思っていたんだなと
気づかされました。
そして、
ピアノの生徒さんたちや
娘の発達特性を通して
いつも感じている
みんなちがってみんないい
という言葉は、
実は
わたしも
みんなとちがっていてもいい
わたしはわたしのままでいい
存在していい
という自分自身へのエールでもあったことに
気づかされました。
理解者がいれば、
人は強くなれる・・・
自分自身が自分の理解者であれば尚更のこと♫
そして・・・
家族や友だち
生徒さんやそのご家族
わたしが関わる方たちの
理解者のひとりで在りたい
という思いにも気づかされました。。。
~ * ~ * ~ * ~
この半年の間、
下書きボックスの中から出たり入ったりを
くり返していたあかねこ記事ですが、
お世話になっているコミュニティの中で
きっかけをいただき、
また着手することができました♪
みなさん、ありがとうございました(*´ω`*)
衝撃の事実!
8年ちかくも付き合ってきた
この絵本について、
半年前に衝撃の事実を知ることになりました!
わたしの知らなかった世界・・・
またもネタバレになります<m(__)m>
・ ・ ・ ・ ・ ・
娘が絵本を手にとり
あかねこ家族が虹を眺めているページを見ていました。
Nako「このシーン大好き!
あかねこちゃんのお父さんとお母さんにも
孫ねこちゃんたちを見せてあげたいよね~」
と話すと、
娘「みてるよ」
Nako「???」
娘「みんなで実家に帰っています♪」
絵本の背表紙に
家に向かうあかねこちゃん家族の絵があります。
Nako「え?これ実家なの?なんで分かるの?」
娘「ホラ、同じです。」
とドヤ顔で開いたページは
あかねこちゃんが家を出ていくシーン・・・
背表紙と同じ家でした!!!
何年も、何度も読んでいたのに
家に気づかず、
この展開にも
全く気づいていませんでしたーーーーショック!!
あかねこちゃん、
みんなで家族に会いに行ったんですね。
(/_;)
そんなストーリーが
隠されていたなんて・・・
8年後に知った
衝撃の事実でした。。。
娘よ
新しい世界を見せてくれて
ありがとう♪
さらにさらに
この絵本が大好きになりました♪
もし機会あれば
ぜひ手にとってごらんくださいね。
(早速手にとってくれたKちゃん♪ありがとうございました!)
あなたの毎日を応援しています♪(*´ω`*)