『朝の思い/26日目』

おはようございます♪

ぴあのつむぎNakoです。

 

ジェームズ・アレン著

葉月イオ訳

『運命を変える 朝の思い夜の気づき』

より、

『26日目の始まりに』を引用します。

 

あなたの良さを見つける

思いや考えを明確にしながら、
自分を成長させてきた人は、
自分の心にあるものを把握して、
心のあり方を正していけるものです。

自分の中に、
身勝手な思いや考えがあることに気づいたら、
それが原因で、もたらした結果を認めましょう。
思いや考えは、しぜんに立ち去るものではありません。
単に打ち消してしまうまえに、それまでの自分を知ることです。
暗闇は、光を照らせば消えてしまいます。

無知は知識を得ればなくなります。
わがままは…愛によって立ち去ります。

自分自身のあるがままの良さを見つけたければ、
まずは、身勝手な思いや考えをなくさなければなりません。

自分のことしか考えず、自分だけをだいじにする思いが、
自分の良さを発揮できなくさせていることに、
気づいてください。

素晴らしい自分の生き方を創っていく人として、
生まれ持った善良なあなた自身の良さを活かすことに、
あなたの価値が生まれるのです。


『運命を変える朝の思い夜の気づき』
著者/ジェームズ・アレン、訳者/葉月イオ、ゴマブックス(株)2003年7月10日発行

 

昔から

自分の至らないところや、情けないおバカな部分に

落ち込み、ダメ出しばかりしていた私には、

 

『アナタノヨサヲミツケル』

・ ・ ・ ・ ・ ・ 

(´・ω・)?(´・ω・)?(´・ω・)?

ワタシノヨサ??

 

見つからない・・・

あるわけない・・・

で、このメッセージを受け入れられない時期がありました。

 

でもそれは、

自己否定にフォーカスしてばかりで、

自分の心をちゃんと見ようとしていなかったからでした。

↓ ↓ ↓

暗闇に光を照らすことなく、

身勝手な思いと考えで

結果、

自分を苦しめていたんですね(^-^;

 

今ではこのメッセージにも

なるほど納得です。

 

このように、 

当時は受け入れられなかったこと

(アドバイスだったり、親しい人の死だったり…etc.)も、

 

時がたち

歳を重ね

経験を重ねることで、

 

いつの間にか自然にスーッと

受け入れられていることもあります。

 

本も同様♪

読み返してみると、

「あれ?こんなこと書いてあったっけ!?」

と、まるで初めて読んだかのような発見があります。

 

読んだ当初とは視点が違っているから、でしょうね。

その時、自分が気になる情報を拾い集めようとする

人間の脳の働き(RAS機能)の成せる技でもあります。

(ご主人様を守るためによく働いてくれてます。)

  

 

「自分の良さ、あるわけない」

そういう思いと考えを選んで決めているので、

見つかるはずありません(^-^;

 

「私の良さってなんだろう???」

と意識してみる、

問いかけてみると、

脳ちゃんがRAS機能を使って、

自分では気付いていない良さを

見つけ出してくれるかもしれませんよ(*^^*)

 

自身の心の声や、

周りの声や文字を通して

教えてくれるかもしれませんね♪

 

 

あなたの毎日を応援しています♪

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA