おはようございます♪
ぴあのつむぎNakoです。
ジェームズ・アレン著
葉月イオ訳
『運命を変える 朝の思い夜の気づき』
より、
『17日目の始まりに』を引用します。
バランスのよい安らぎとは…
思いのままに幸せに生きる世界には、
争いも、身勝手なやり方もありません。
そこには、周りと調和したバランスのよい安らぎがあります。
愛にあふれた世界に生きている人たちは、
愛の力によって、おたがいが必要としているものを与え合っています。
自分の利益だけを求める思いや考えが、
さまざまな争いと苦しみを創り出すように、
愛は、すべての人にとって、
安らかな幸せを創り出します。
解放された自由の中に生きる人たちは、
物や財産といった目に見えるものに、
幸せを求めていません。
すべての心配ごとや問題、
苦しみから自由になりましょう。
自分に正直な思いと、
まっすぐな考えをだいじにして、
愛を感じ、愛の中に生きてこそ、
思いどおりに生きる幸せが体験できるのです。
『運命を変える朝の思い夜の気づき』
著者/ジェームズ・アレン、訳者/葉月イオ、ゴマブックス(株)2003年7月10日発行
『愛を感じ』・・・
この「愛を感じること」がポイントかなと
私は思っています。
愛って目に見えなくて、難しい~と思っていましたが、
目に見えてました!!(*^^*
水道から出るお水も、
このパソコンも、コーヒーカップも、
お米も炊飯器も、
椅子も机も、本もペンも…
すべてのものが作られたきっかけは、
必要とする人に喜んでもらえるようにという
作り手の愛の気持ちから。。。
その愛がカタチになったのですよね。
お弁当だって愛。
洗濯された衣類も、
心地よく着てほしい、着たい、
家族や自分自身への愛。
・ ・ ・ ・ ・
荷物を持ってあげたり、
道をゆずってあげるという行為も愛。
相手を思いやってかける言葉や
温かく見守るまなざし、
応援する気持ちも愛。
・ ・ ・ ・ ・ ・
とり上げた例はほんの一部で、
数え上げればきりがありませんね(*´ω`*)
このように、
目を向ければ
身の周りにあふれている愛も
いつしか当たり前になってしまっていることも多々あります。
それは24時間休みなく働いてくれている
私たちのカラダもそうですね!
当たり前に目覚め、当たり前に呼吸をしているようですが、
カラダの中で行われている、繊細な働きのおかげですよね。
(『働く細胞』というアニメ、オススメです♪)
ささいなことにも愛を感じていくと、
ありがたいなぁ~という気持ちでいっぱいになります。
今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
あなたの毎日を応援しています♪