『朝の思い/5日目』

おはようございます♪

ぴあのつむぎNakoです。

 

ジェームズ・アレン著

葉月イオ訳

『運命を変える 朝の思い夜の気づき』

より、

『5日目の始まりに』を引用します。

 

愛をもって生きる

どんなときも、愛をもって接すること、
あらゆる出来事の真実に目をやること、
それが、自分自身の人生そのものを生きることです。

愛とは、
敵対して争わないこと、
人を責めて憎まないことです。

ためらうことなく、愛の精神に心をゆだねましょう。

愛のはたらきが、すべての問題の終止符を打ちます。

罪の意識、後悔する思いだけでなく、
あらゆる心の隔たりも、争いも……。

今回のメッセージは、

愛の人…マザーテレサを思い起こします。。。

 

誰彼となく、彼女の生き方を真似できる人はいないかもしれません…。

 

まずは自分にできる小さなところから・・・

 

あらゆる出来事の真実に目をやること』→ 目をやろうと意識してみること

人を責めて憎まないこと』→ 人も自分も責めないこと

まずはここから始めてみよう・・・と

思ったメッセージでした。

 

戦争、争い…どちらも

これが最善、良かれと思って…の気持ちから生まれるのかと・・・。

 

でも、

相手も同じように、

違う角度から見た最善、良かれと思う気持ちでいたとしたら???

 

相手の考えを否定することなく、

ただ、

そういう考えもあるんだね~私とは違うけど。。。

以上。

ちゃんちゃん♪これで終了です。

 

 

争いに発展するのは、きっと、

 

自分とは違う相手の考えを受け入れられず、

自分と同じ考えへ導こう、コントロールしようとするから・・・

 

なのかな、と思います。

 

 

受け入れる

ことは難しくても、

受けとめる

ことは出来るかも。

 

 

人の数だけ真実があります。

自分が正しいと思っていることは

もしかすると

相手にとっては、真実ではない場合もある、かもしれませんね。

 

自分の中の思い込みの力は、

時には頼もしい味方にもなり、

時には視野が狭まってしまうことにもつながります。

 

いろんな角度から物事を見ようとすることは、

問題を終止符へと導いてくれる

愛のはたらきのひとつ

 

なのかもしれませんね。。。

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました。

 

あなたの毎日を応援しています♪

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA