みなさま、こんにちは♪
ぴあのつむぎのNakoです。
今年度は発表会のかわりに、
少人数ずつでのおさらい会を予定していまして…
生徒のみなさん、
曲の仕上げに張り切っています♪
今回も全員、自分で決めた納得の曲♬
発表会の曲選びの場合もそうですが、
こんな曲もあるよ~
〇〇ちゃんに合ってるかも♪
と、提案はしますが、
どの曲にするか、何を弾くかは必ず本人に決めてもらっています。
曲決めも曲の順番も、
最終的には本人に決めてもらうので
私はそれに寄り添うのみ。
その子の個性に合わせて、
アドバイスはしつつ…です♪
今年はやっぱり『鬼滅の刃』ブームですねー
鬼滅関連の曲を弾く生徒さんが6人もいます!!!
(日にちや曲がかぶらなくて良かった・・(^-^;)
それぞれ、ソロ&連弾曲も含め
2~5曲披露してもらいます。
小さい子は曲が短いので、ソロでも3曲くらい…。
小学校高学年や中学生になると、
曲自体が長いので、1曲で充分…という生徒さんもいます。
先日のレッスン風景。。。
連弾曲に『紅蓮華』を選んだEちゃん。
みんな1番だけを演奏する中、
通して全部弾きたい!とのこと。
最初の合わせ練習の時点でもう全て暗譜しているのです!
(ほとんど耳コピです。)
すごい!!!
しかも、両手でもばっちり仕上げられているので、
これ、ソロで弾いた方がいいんじゃない~!?
といいましたが、
私との連弾がいい!と・・・。
OK、分かった♬
と言ったものの…
さてさて、譜面を追うのに必死な私💦
そんな中、長~い楽譜を寄せてくれたり、
私の指の邪魔にならないように気を配ったりと、
すごい8歳!
どちらが先生か分かりましぇん(*´ω`*)素晴らしい。。。
最後まで弾き終え、
『やった~♪』と、一息ついた瞬間、
パラパラと雨が降る音が聞こえてきました。
『あ、雨がふってるね』と私。
『…雨が拍手してくれてる~♫』とEちゃん。
ホントだねーーーー!!!!
なんてステキな表現!!!
名言♪いただきました<m(__)m>
Eちゃんのステキな感性と優しさに触れた
レッスンのひとコマでした♫
毎日毎回、
笑いあり、涙あり(泣き笑い&感動)、
ほっこり&楽しいドラマを見せてくれる子どもたちに感謝・・・
幸せな仕事だー
ひとりごとでした(*´ω`*)